2012年12月28日(金)
2012年仕事納め

本日で2012年も仕事納めです.(全然,おさまっていなくて積み残していることばかりですが...)昨日は,野島研と一緒に半年間の研究進捗状況の報告会“oneday seminar"と終了後の忘年会でした.忘年会は上品な焼肉屋さんで荒れることもなく静かな飲み会でした.本日で今年の日記も最後です.来年もよろしくよろしくお願いします.

2012年12月22日(土)
モット・ネール・バーディン

金研百周年創立記念の関係で,古い資料や写真に触れる機会が多くあります.1953年に日本で初めて行われた理論物理の国際会議の後にモット,ネール,バーディーン,アンダーソンなどのそうそうたるメンバーが金研を訪れています.その時の写真の一つです.この写真の前列右端の先生が,これまで不明だったのですがいろいろな方のご協力で東大工の谷安正先生(のちに東大生産研所長,応用物理学会会長)であることが判明しました.ここ2か月くらいこれの探索でもやもやしていたのですが,すっきりしました.この顛末は後程どこかに記したいと思います.

2012年12月19日(水)
12月誕生日

12月の誕生日はミレーナさん.今日はケーキではなく,スペシャルフレーバー緑茶でお祝いでした.誕生日やメッセージを印刷したオリジナルのお茶缶入りだそうです.

2012年12月17日(月)
材料科学の最前線

今日は,川内で1年生の総合科目「材料科学の最前線」で有機材料という講義をしました.対象は理工混合の1年生なのですが,なぜか工学部の機械知能・航空工学の学生が半分以上です.分子や有機物質の面白さや曲がるエレクトロニクス,生体・生物材料への橋渡しなどの話をしました.5コマ目(16:20-17:30)という時間にも関わらず,みな熱心に参加してくれていました.この講義の後は,某委員会の忘年会でしたので,時間もあったので川内から国分町まで歩いて行きました.途中,定禅寺通りの光のページェントを眺めながらちょっとした散歩.

2012年12月5日(水)
研究会(宮崎)

新学術領域の国際研究会が宮崎シーガイアでありました.宮崎での本会議の前に東京でスピン/電荷液体関係に絞ったコアな会議もあり充実(白熱,理解,説得,平行線,..)した5日間でした.しかし,おかげで宮崎まで行って,空港―ホテル(会場)−空港で終わり,一歩も宮崎の土地と日光を浴びることがありませんでした.これは海外からの参加者も同じで,知り合いのドイツ人研究者は,フランクフルト‐羽田-宮崎の往復2泊4日のまるで弾丸ツアーのようでした.

2012年11月22日(木)
11月ケーキ

11月の誕生日はせん君.今回はロールケーキでした.なぜかろうそくがマッチのように細いものがついてきました.このところ急に寒くなって,あっという間に,もうすぐ12月になってしまします.いろいろやり残していることが多いのですが,処理量が追い付いていなくてたまるものがいっぱいです.年末までにできるだけ在庫一掃しなければ...

2012年11月8日(木)
SPring-8実験

11月1−5日にSPring-8に赤外の実験に行ってきました.今回は橋本さんも一緒なので,体力的には楽でした.実験も無事に終了し,仙台に帰るのに相生駅で新幹線の待ち合わせに1時間弱ありました.毎回,研究室へのお土産に悩むのですが,駅から歩いて10分くらいのところに,かりんとうを作って,販売しているところがあるのを知り,雨ではありましたが行ってみました.
ここに入ってもいいの?ここで小売りもしているの?という店構え(工場とはとても言えないサイズ)ですが,中に入ると先客のおじさんが段ボール箱にいっぱいのかりんとうを買っていました.90歳以上に見えるおばあさんが相手をしてくれました.500円で袋いっぱいのかりんとう(X2自宅用)+おまけ(小袋)を抱えて駅まで戻りました.
なかなか,おいしいです.SPring-8へ行って,相生駅で30分時間があったらどうぞ行ってみてください.

2012年10月20日(土)
秋の芋煮会

今年も,恒例の広瀬川河畔芋煮会.昨年はあいにくの大雨でしたが,今年は新人さんの日頃の行いが良いのか朝から快晴でした.橋本夫妻,井口夫妻+まいちゃん(7か月),津田君(旧岩佐研),新田研,野尻研からの助っ人も加わりにぎやかでした.他の写真はイベントページへどうぞ.今年の主役は,まいちゃんと“チェック柄”集団?でした.準備,後片付けをがんばってくれた学生さん,太田さん,後藤さんご苦労様でした.

2012年10月19日(金)
中学生職場訪問

昨日,仙台市立の中学校から1年生男子5人が,総合学習の一環の職場訪問として訪れてくれました.進路選択や職業観の育成のための活動だそうです.あらかじめ質問事項を送ってもらっていたのですが,研究者にとって必要なこと,研究者の心構え,研究者のやりがい,など改めて考えるとなかなか一言では答えられないなーと,考えさせられました.中には自分がドクターコースに進学した方が良いだろうか,とか論文を書く上で必要なことが知りたいとかという質問もありました.自分が中1の時は,世の中に大学があるのは理解していたと思うけど,大学院やドクターコースというものは存在自体を知らなかったのではないだろうか?お気楽な中学生だったと思います.

2012年10月15日(月)
10月誕生日会

10月の誕生日は斉藤さんさん.たっての希望でイチゴショートケーキのホールです.いちごもチョコレートの飾りつけも8個載っているのですが,これを10人に切り分けるという神業をミレーナさんが行いました.ミレーナさんお手製のケーキと共においしくいただきました.ここ1,2週間は科研費のシーズンにも関わらず複数の出張を組み込んでしまって,見通しの甘さを後悔しています.終わるであろうか?(TS)

2012年9月30日(日)
物理学会-IUMRS-ICEM

9月18−21日が物理学会,23−28日がIUMRS−ICEMでどちらも横浜.ということで間の1日だけ仙台で横浜2往復でした.どちらの会議も学生さんは無難に(無事に?)発表をこなしていました.学会や会議内容よりも,そのあとのよしなしごとの方に時間と労力のウエイトがかかっていて勉強した感があまりありません.ちょっと肉体的にも頭脳的にも厳しい...あと1か月ほどはこの状況が続きそう.

2012年9月12日(水)
顕微鏡用デジタルカメラ

実体顕微鏡の写真撮影に使っていた10年物のニコンのクールピクスが不調になり簡単に安価に手に入るデジタルカメラを探していました.パソコンにUSB接続して使うCCDカメラは結構あるのですが,PCを起動しないといけないとか結構場所もとるし面倒です.今のデジカメはレンズにアダプターを付けられるものがほとんどない(あるのは一眼レフで顕微鏡が買えるくらい高い).そこでネットで探したらセレストロンというところの写真のような顕微鏡用デジタルモニターなるものがありました.モニターとはいえSDメモリに写真(動画も!)が保存でき,おまけに外部ディスプレー出力もついています.顕微鏡用リレーレンズもついてお値段2万7千円です.どこまで使えるかはこれからですが,試料の写真撮影には十分のような気がします.

2012年9月5日(水)
祝!井口さん誕生日会

9月1日の井口さんの誕生日を祝してサーティーワンのアイスクリーム(パーティーボックス)の会

2012年8月31日(金)
バレーボール大会優勝!

2年ぶりの共融会バレーボール大会が開かれました.
見事低温チーム(佐々木研+野島研)は齊藤研を破り優勝しました.
研究室の賞状の第1号です.
これから祝勝会&4年生(斎藤,田中)大学院合格おめでとう会です.某女子の「肉が食べたい」の一言でしゃぶしゃぶ食べ放題です.

2012年8月21日(火)
楽しい理科の話2012

今日,東京エレクトロンホール宮城で「楽しい理科の話2012」の総括イベントがありました.詳しい様子は後程イベント欄にUPします.おそらく2000名近い来場者があったのではないでしょうか.協力してくれた学生,スタッフのみんなに感謝.ご苦労様でした.さてちょっとしたサプライズは某金研S教授ご一家もご来店でした.学生さんはちゃんと説明できたでしょうか.

2012年8月1日(水)
One-day seminar

昨日は,1日かけて研究室(佐々木-野島)の期末セミナーを行いました.前期の結果の発表ですが,一人20−30分では全然足りませんでした.18:30から打ち上げを予約していたので,当初予定では16:30には終わるつもりが金研を出るのがすでに18:30を過ぎてしまいました.やはり一人1時間は見ておかないとだめですね.とはいえみなさんご苦労様でした.4年生はこれから1か月は大学院入試勉強に専念してください.他の学生さんも夏の学校,秋の会議の準備を進めてください.次のOne-day seminarは12月末です.

2012年7月23日(月)
前川先生Neel賞受賞祝賀パーティー

22日(日)に,前川先生のNeel賞受賞祝賀パーティーがありました.場所はウエスティンホテル最上階37Fです.ウエスティンでここまで来たのは初めてです.片平キャンパスを眼下に見下ろすとはまさにこのことというような光景でした.
パーティーもみなお知り合いという感じでフォーマルになりすぎず楽しかったです.終了時刻を1分も遅れることなく終了するところはさすがです.
写真は,逆光で見にくいですが,司会,発起人の斎藤先生と前川先生.

2012年7月18日(水)
ICSM2012

7月8−13日に米国アトランタでのICSM2012(Int. Conf. Synthetic Metals)に行ってきました.成田―アトランタの片道12−14時間のフライトは長く(往復とも満席),アトランタはとても(仙台に比べて)暑くて体力を消耗しました.会場は中心部のハイアットリージェンシーで便利なのですが(ハイアットは高いので泊まらず,歩いて3分のベストウエスタン伯),とにかく会場が寒い!外は35度はあるのに会場は20度少ししかないのではないかと思われるほど寒い!さすがアメリカ.節電もエコ(とにかくコップも皿も使い捨てまくり)もどこの話という感じ.唯一昼間にちょっとは散歩しようと出かけたのがコカコーラ本社と博物館.でも地元小学生の遠足?の長蛇の列に諦めて周りを1周して汗だくになったので会場に帰りました.今回は発表も最後の方だったので(中屋君が行ったk-(ET)2Cu2(CN)3の光学スペクトル)何となく羽を伸ばせずでした.やはり発表はささっと終わってあとは気楽に参加というのがいいですね.
2年後の次回はフィンランドのTurkuという古都だそうなのでちょっと期待.

2012年6月26日(火)
小学校出前授業

今日は朝から仙台市立寺岡小学校6年生(120名余)に「低温の不思議」というタイトルで出前授業です.学生,スタッフ総勢10名で行ってきました.佐々木が温度や低温の作り方,超伝導の話をした後にお待ちかねの実験コーナー.超伝導ジェットコースターや液体窒素でなんでも冷やしてみようは大盛況でした.青くて磁石につく液体酸素や固体窒素は実験が地味で反応はいまいち.それでも小学生よりも学生さんの良い経験になっていると思います.次回は8月21日に地震から復活した東京エレクトロンフォール宮城での理科イベントです.また,「でんじろう(ファミリー?)」が商売敵になるので負けないように学生さんにもさらに気合を入れてもらいましょう.今回は忙しくて写真を撮る暇もなかった(カメラも忘れた)ので,左の写真は過去の新幹線型ジェットコースターです.こんどはハヤブサもデビューさせます.今日の様子は7月末に河北新報に広告記事(協賛東京エレクトロン)として出る予定です.

2012年6月18日(月)
恒例の6月誕生日会
今日は橋本さんの誕生日会.先週末に出身の京都大学で博士過程で行った***に関する研究が某科学雑誌に掲載されるので,そのプレス発表を記者レク付きで行ってきました.(***の報道解禁は今週末なので伏字です.)今日はケーキではなく初夏(?)らしくサーティーワンのアイスクリームでした.仙台での仕事もプレス発表できるように頑張ってください.
2012年6月4日(月)
もう6月

5月中,下旬は出張やそのほかいろいろで更新が滞っていました.6月に入り学生さんの実験も徐々に軌道に乗り始めています.進まないのは佐々木の溜まった事務仕事です...来週6月15日(金)夕方に物理科学の最前線(青葉山物理C棟)に鹿野田一司先生(東大工)が来られます.担当の岩井伸一郎先生肝いりの企画ですので是非皆さんご聴講ください.(この日記を読んでいる人はあまり多くないでしょうから宣伝効果は薄いですが)私も鹿野田先生の学部生向け講演というのは聞いたことがないので是非参考にしたいし,期待度大です.

2012年5月16日(水)
SPring-8

先週は半年ぶりにSPring-8で遠赤外顕微実験.いつもながらSPring-8に行くと必ず仙台の人に会います.(仙台ではなかなか合わないのにSPring-8では会う人..)食事時,実験に来る,帰るときにはほぼ必ずリング棟の中を自転車で中央管理棟を中心として周回するのでどこかですれ違うのですね.写真はD2扉前の記念碑(合併前は3つの町の境界があったところ)後ろに移っている建物がXFEL "SACLA"(これを"サクラ"と呼ばせるのはかなり厳しいような気がする...).

2012年4月27日(金)
プレスリリース

SPring-8,山梨大学と共同研究していたPEDOT/PSSの構造,伝導相関の論文が"Macromolecules"に掲載され,プレスリリースしました.(詳細は研究概要-高分子導電体-参照)今回,初めてのジャンル(高分子系)の論文を書いたのでイントロダクションから論文の体裁,雑誌の選択,投稿まで,初体験なことばかりでした.少しでも研究分野,領域を広げたり変えたりというのはエネルギーのいることだと痛感しました.違う文化と人に知り合えるという良い経験になりました.どこかのマスメディアが拾ってくれるとよいのですが.

2012年4月23日(月)
4月誕生日会

今日は4月の誕生日会ということでなぜかケーキの代わりにたい焼きです.ケーキだとミレーナさんが食べられないのと佐々木が“たまにはあそこのたい焼き屋のたい焼きを食べたい”とわがままを言ったためです.(4月誕生日は佐々木だけ.)5月は村上餅店の草餅がいいな.

2012年4月23日(月)
金研花見

今年の金研花見が先週21日(土)に三神峯公園でありました.朝は肌寒く,小雨もぱらぱら振ることもありましたが,昼ごろには日も出てきていい天気に恵まれました.昨年は震災でお花見も中止になり久々という感じです.今年は寒くて桜の開花が遅れまだ5分咲きでした.詳細はイベントページに.

2012年4月12日(木)
ミーティング

新年度早々で忙しいさなかに名古屋から岸田さんに来ていただき石原さん,岩井さんと一緒に今年どうするかのディスカッション.何かのとき用(?)にちゃんと仕事をしているという証拠写真を残しましょうということで井口さんにとってもらったのですが,皆,にやけてしまっているかカメラ目線になってしまっています.これだと真面目な議論をしているように見えないですね.(すごくマニアックで楽しく熱い半日でした.)

2012年4月4日(水)
2012年度スタート

昨日,本年度最初のグループミーティング,新人の安全教育そのほかを行い年度スタートです.新しいメンバーも増え,みなそれぞれ目標に向かって精進しましょう.それにしても天気は大荒れです...前途多難か?写真は今日朝9:00の行先表(人数増えました.ほかに深い意味はありません?)

2012年3月28日(水)
卒業式

昨日は,学位記授与式(卒業式)でした.研究室では4年生の佐々木君と本間君の二人がめでたく学士様になりました.おめでとうございます.残念ながらスタッフはみんな物理学会に出張中でしたので,二人の写真だけを秘書さんに撮っておいてもらいました.S君のスーツ姿を見るのは次はいつでしょう?二人にはこれから修士課程でも研究に真摯に取り組んでもらえるといいです.

2012年3月27日(火)
物理学会

昨日まで関西学院大学で物理学会でした.大阪なので暖かいだろうとたかをくくっていたらぜんぜん寒くて夜などは仙台よりも寒いのではないかと思えるほどでした.(そのときは仙台も雪が舞うなど寒かったそうですが.)
キャンパスは日本の大学とは思えない芝生張りの前庭に時計台(写真は夕方に撮ったのでうまく写っていない)でザ・キャンパスという感じでした.最寄の阪急仁川駅から歩く道沿い家々も立派で,走っている車も半分はベンツとBMWとレクサスという街でした.学生街の雰囲気とは違いますね.

2012年3月19日(月)
応用物理学会

先週末に,佐々木は早稲田大であった応用物理学会に行っていました.高分子伝導体関係の情報収集と学会の「雰囲気」を探るのが目的でした.これまで国内学会は物理学会しか出たことが無かったので,応用物理学会の文化とお作法のお勉強です.有機分子バイオエレクトロニクス分科に出ていたのですが,発表の中身はともかくとして雰囲気はだいぶ物理学会とは違いますね.登壇者のスーツ,ネクタイ率はほぼ100%,聞いているほうも90%以上はスーツ姿.ジーンズ,セーターは皆無ですね.また,質問の出方,内容もだいぶ違う(どう違うかは表現しにくいですが)感じがします.ということで,今後応物で発表する機会ができたときの準備でした.これまで,早稲田大には理工のある西早稲田キャンパスにしか行ったことが無く,本体キャンパスや大隈講堂や銅像も今回初めてでした.その昔,高校生時代(30ん年前)に「青春の門」を読みふけっていたときの早稲田大,大久保界隈のイメージとは当たり前ですがだいぶ違っていてちょっと感慨深いものでした.

2012年3月15日(木)
3月の誕生日

今日は3月の誕生日会(?).本間君と後藤さんです.妙にローソクが長いです.ここのところこの日記はケーキの写真ばかりになっていて研究していないのかと思われそうですが,皆それぞれ新年度に向けて進展していますのでご心配なく.ただ大きな痛手なのがPDの中屋君が4月から大阪の会社に就職が決まりグループを卒業してしまうことです.震災直後,また研究室発足直後で十分なサポートがない間のPDで,研究環境に関しては申し訳なく思っていました.残念ではあるのですが,心機一転,全く新しい環境と分野でぜひがんばってください.

2012年2月28日(火)
2月の誕生日

今日は中屋君の30歳の誕生日会でした.実は昨日ミレーナさんお手製のオーガニックチョコレートケーキ(ココアパウダー+豆腐クリーム)をいただいたので,それと混同していました.すみません.
あと,この日記ページをFirefoxで見ると日付のあたりのフォーマットが崩れるようです.気になる方はIEで見てください.タグを修正するつもりですがちょっと複雑そうで手におえるかどうか?また,先日の日曜日に井口家に娘さん誕生.祝!

2012年2月17日(金)
卒業研究発表会

今日は4年生の卒業研究発表会でした.4人ともそれぞれの実力どおりの発表だったようです.今後のより一層の研鑽を期待します.もう少し聴衆が多いといいのですが.次の発表の機会は5月の金研講演会です.申し込み締め切りはもうすぐです.

2012年2月13日(月)
修士論文発表会

先週は修士論文発表会があり,先々週の博士論文発表会からずっと青葉山に行っていることが多い週でした.今年は(来年も)修士終了予定の学生さんがいないのでその準備も含めて気分的には非常に楽でした.旧岩佐研だった佐藤君,澤部君の発表は大変良かったです.研究場所の移動や震災で大変でしたが立派に最後を締めくくりました.澤部君は専攻賞も受賞です.おめでとうございます.今週金曜日には4年生の卒業研究発表会があります.みんな準備がんばってね.

2012年2月1日(水)
永久磁石

かなり前から永久磁石(NdFeB)で,いろいろ磁場をかける実験ができるといいなーと思っていたのですが,磁場中材料開発(?)用にお試しで作製してみました.
磁石屋さんにお願いして,磁気回路を設計してもらい実際に使えるギャップサイズでどれくらいまで高磁場が出せるか(リーズナブルな値段で!)も課題でした.昨日,完成,納品された磁石群です.
手前から1.5, 1.0, 0.5テスラを空間中心に発生できます.1.5Tでギャップが6mmあるので(0.5Tなら23mm)いろいろな用途に使えそうです.

2012年1月27日(金)
1月誕生日

今日は1月生まれの佐々木智君,西嵜さんの誕生月祝いです.ミレーナさんがシナモンパンケーキ&カスタードクリームケーキを作ってきてくれて豪華2本立てとなりました.(セン君は旧正月で帰国中.残念)
佐々木君が22歳ということは,平成生まれで,生まれたときには佐々木はすでにD1,今いる金研1号館も銅酸化物超伝導体も有機超伝導体もあることが当然なのですね.

2012年1月8日(日)
新学術領域会議-岩沼屋-

あけましておめでとうございます.
1月5−7日に新学術領域「分子自由度が拓く新物質科学」の領域会議を岩沼屋で開催しました.80名以上の方が参加されました.ローカルとしてお手伝いしましたが,いつものように岩沼屋さんとトラベルコープにお世話になり参加した皆さんに満足(?)していただけたのではないでしょうか.学生さんには毎日バスで通ってもらいました.ご苦労様でした(ハプニングもあったようですが.)今年は研究室のメンバーも増えますし,特別な年となった2011年を糧にして,これまで以上に楽しく研究活動にいそしんで生きたいです.ご協力お願いします.